説明
ご覧いただきありがとうございます。
レトロでシンプルなフォルムのスツール2脚セットです。
こちらのスツールは小田急江ノ島線本鵠沼駅徒歩0分の地元で大人気の点心居酒屋 TRUST ARCHER~點心~さんがリニューアルオープンされた際にお客様用のスツールとしてオーダーのご相談をいただいた中から生まれたスツールです。
是非美味しい料理とお酒を味わいながらスツールの座り心地を確認してきてください。
大人気なお店ですので、事前のご予約をオススメします。
【程よいサイズ感】
・直径28cm
・高さ52cm
【とても良い座り心地】
工房代表である私は、家具製作もしますがパソコンに向かう時間もそこそこあります。
現在の鵠沼海岸工房での私のワークスペースは大きなダイニングテーブル(高さ72cm)とこちらのスツール(高さ52cm)です。(身長178cm)
以前の工房ではオカムラ のバロンのハイバック&アームレスト付きという、かなり高いレベルで座り心地を追求されたオフィスチェアを愛用しておりました。
こちらの椅子はとても優秀で、座り手に合わせて各所細かい調整をすることが可能。私は長年悩まされていた肩こり腰痛からも解放されました。
もちろんオカムラ バロンとはアプローチが異なるのですが、このスツールもこれはこれで、スツールの割りに?座り心地が良いのです。
一般的には机と椅子の高低差は30cmが調子良いとされているのですが、こちらのスツールの場合、高さが52cmとやや高いため、高低差は20cmとなっているのですが、なぜか調子良いです。
座り心地の良さの理由の一つは座面の端部が大きく丸く面取りされているためだと思います。もも裏に当たる角がなく丸いため、座面は硬いのですがとても優しい座り心地なんです。
もう一つの理由は地上10~12cmにある横棒の存在。このスツールはビスを一本も使わずに製作されているのですが、この華奢な横棒はスツールの構造を支えるのにとても役立っているのと同時に、足をかけるのにも丁度良いのです。
結果、このスツールに座っていると、足を横棒にかけたり、床におろしたり、伸ばしたり。背中を丸めたりピンと胸を張ったり。と、無意識のうちにお尻が座面に当たる位置と背中、腰の伸ばし具合、脚の位置を変化させているため、こんなシンプルなスツールの割りに長い時間座っていることができるのだと分析しています。
【驚くほど軽量】
重量わずか約1.35kgで、持たれた方は皆さん、
「わ、軽い!」と驚かれます。
国産の杉材を使用してビスを一本も使わずに製作しています。
杉材の特徴としてとても軽量で、オイル仕上げを施すことにより、表情豊かな木目が引き立ち、温かみのある優しい柔らかな仕上がりになります。
【サスティナブル】
当工房の人気アイテムである丸いちゃぶ台を製作する過程でどうしてもたくさんの直角二等辺三角形の端材が発生します。こちらのスツールはこの三角形を活用して製作しています。木目が矢印のようになる組み合わせをメインのパターンとしており、デザインのアクセントにもなっています。
効率ということを考えた場合、端材を捨てた方が早い場合もあります。例えば端材を組み合わせて使える大きさの板材に使用と考えた場合、ビスケットジョイントの加工をして、ボンドを塗布してクランプで締めて圧着して、サンディングをして表面を整えて使える大きさの板材にする。。
とたくさんの工程が必要で、人件費がかかってしまいます。もちろん当工房なりには効率は追求していますが、それだけでは人生面白くないですよね?
というわけで少々効率は悪いのですが、木目もかっこいいですし、端材を圧着して座面にしています。
実はこちらの丸い座面を作るのに、さらに小さい直角二等辺三角形が発生してしまい、エンドレスなのですが、何か活用方法を考えます。笑
【お客様だけの味を出してください】
杉材+オイル仕上げのデメリットとして傷がつきやすいというのがあるのですが、このスツールのレトロなフォルムに似合う使い込んだ風格をすぐに出していただけると思います。
ポツンと置いてあるだけでも様になるスツールです。
長く使っていただけたら嬉しいです。
★塗装
各社各製品各色を40種類以上テストして、ベストと思われるカラー、風合い、撥水性能のオイル塗料を選択しました。
・クリア
・ミディアムウォールナット
・ダークウォールナット
・エボニー
・ドリフトウッド
・チーク
・ローズウッド
・水性ウレタン艶消しクリア
・ビンテージホワイト(ラフ塗り・サンディング加工)
塗装について詳しくはこちらをご覧ください。
★無垢材
節、多少の板の反り、強度に問題の無い割れ、ムラ、傷などがあり、それゆえに、作品一つ一つ異なる表情を見せてくれます。
エアコンの風直撃、直射日光は無垢材の反り、割れを促進します。
杉はとても柔らかい木材で、キズが付き易く、短期間でまるで長年使用していたようなアンティーク感を出すことができ、色味も年月と共に多少変化します。
使用に伴う傷も経年変化も楽しみながら使っていただくことをオススメいたします。
★作品の仕上げについて
できる限り綺麗な状態にするために丁寧な作業を心掛けておりますが、「完璧に傷などを消すこと」を目指してはおりません。
使用木材をシビアに選別することも、傷を完全に消すために削りすぎることもしていません。
手頃な価格でハンドメイドの無垢材家具をお届けしたいと考えています。
★お手入れ
濡れたものを放置したり、熱いものを直に置いたりすると変色する場合がございます。
気になるキズがついてしまった場合は、その箇所にお湯を掛け布でしばらく圧迫するまたは、アイロンを布の上からあててください。へこみがある程度戻ります。
★画像・カラーについて★
パソコンやスマホ画面で色の再現が非常に難しいです。
また杉材の色差が激しいことから、掲載画像と実物とで色合いが異なる可能性がございます。
撮影小物は商品に含みません。
以上をご確認いただいた上でのご注文をお待ちしております。
レビュー
レビューはまだありません。